などと参加を躊躇していませんか?
お任せください。アウトドアレッスンはゴルフテックに通われるすべての方にご参加頂きたいプログラムです。
ゴルファーのレベルは全く関係ありません。
コーチが丁寧にお一人おひとりをサポートいたします。
ゴルフテックのアウトドアレッスンではどんなことに気をつければいいか実際には何をするのかご案内します。
アウトドアレッスンの心得 4箇条
ゴルフテックのアウトドアレッスンは、新たなことを学ぶのではなく、インドアでできていることが実際にコースでもできているかを確認し、さらなる課題を整理することが主な目的です。コーチは以下の4つのことに重点をおきながら実施しています。
タイムスケジュール
アウトドアレッスンの一日の主な流れをご紹介。
前半はコース内の練習エリアでのレッスン、後半はコースレッスンとなります。もちろん、18ホールの帯同レッスンも実施しておりますので担当コーチまでご相談ください。
アウトドアレッスンの
一日の流れ(例)
- 8:00
- 集合⇒練習エリア移動
- 9:00~10:00
- 1 ドライビングレンジ
- 10:00~11:00
- 2 ショートゲーム(アプローチ、バンカー)
- 11:00~12:00
- 2 パッティング
- 12:00~13:00
- お昼休憩
- 13:30~
- 3 コースレッスン
- 16:00
- ラウンド終了、解散

1,2 練習場エリアでレッスン/コースレッスン
ドライビングレンジでウォーミングアップをしながらショット練習、スイング動画撮影等を行います。ショートゲームエリアでアプローチやバンカーショットを練習、パッティングエリアでロングパット等店舗内ではできない練習を行います。

3 コースレッスン
コースでは最初はスイング動画を撮影、その後アライメント、コースマネジメント、傾斜等からのレッスンを行います。
動画をホールの合間に一緒に確認し、インドアとのスイングの変化や改善箇所についてなど、コーチからレクチャーします。

次の課題を整理
ゴルフ場で撮影したスイング動画はコーチがMy GOLFTECへアップロードします。次のレッスンではコーチとアウトドアレッスンの振り返りからレッスンを開始します。
開催概要
開催日程 | 担当コーチにご確認ください。 |
---|---|
開催人数 | コーチ1名につき参加者は最大3名までとさせていただきます。 |
開催場所 | 担当コーチにご確認ください。新型コロナウイルス感染予防対策コースを選定しております。 |
費用 |
|
申込方法 |
|
注意事項 |
新型コロナウィルス感染症予防対策についてご確認の上、ご参加をお願いします。
|
新型コロナウィルス感染症
予防対策について
【安全なアウトドアレッスンを実施するためご確認をお願いします】
ご協力のお願い
- 当日は体調チェックリストでご自身の体調の確認をさせていただきます
- 公共交通機関ではなく、自家用車での現地集合となります
- 常にマスクの着用をお願いいたします
- ハーフターン時や終了時など、手洗い・アルコール除菌・うがいの励行をお願いいたします
- 他者のクラブやボール等を触らないようにしてください
- コーチの撮影機材や練習器具を触らないようにしてください
- クラブやボールを拭くタオルを、共用しないようにしてください
- ゴルフ場内のドリンククーラーボックスはご利用にならないでください
- やむを得ずカートを利用する際は、事前に定めた座席のみに着席してください
当日実施する体調チェックリスト
(以下に該当する方は参加をお断りする場合があります)
- 風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や、平熱より1.5度以上高い
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある
- 咳、痰、胸部不快感のある
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
- 嗅覚味覚に異常を感じる
- その他新型コロナウイルス感染可能性の症状がある
コーチ・スタッフについて
コーチ、イベントスタッフ等は通勤時および勤務中の
マスク着用、手洗い、うがい、消毒予防策・体調管理を徹底いたします。