Mission
to Help People
Play Better Golf
ゴルフをより良くするために
サポート
ゴルファーの上達をサポートすること…ゴルフテックの使命はとてもシンプルです。1995年米国コロラド州デンバーで創業以来、あらゆるハンディキャップとスキルレベルのゴルファーに1,400万回以上もレッスンを提供し、1ラウンド平均7ストロークもスコアを縮められています。その結果ゴルファーは自信を持ち、さらにゴルフを楽しむことができます。
最新テクノロジーを駆使した動作測定と事実に基づいたスイング分析により、ゴルフテックはゴルフインストラクションのリーダーとして、世界中に200を超える店舗を展開し、成長し続けています。
Slogan/Motto
日本中のゴルファーを
上手くする
教えるプロフェッショナルとして
ゴルフ業界を牽引
ゴルフテックは「日本中のゴルファーを上手くする」をモットーに2012年の六本木開店以来、多くのゴルファーをサポートしてきました。
ゴルフテックには、本気で上手くなりたいお客様をより確実に上達に導く方法があります。あなたもその担い手になって日本のゴルファーのレベルをもっと上げることに尽力しませんか?
また、お客様の上達の喜びを自分のやりがいと感じる一方で、自身のキャリアをもっと高めたいと思ったことはありませんか?
ゴルフを教える「プロフェッショナルコーチ」としての経験を積みながら、さらに上のステージを目指す・・ゴルフテックはそんな場所も提供しています。
指導者としての道を究める、あるいは販促や集客、店舗管理といった円滑な事業運営を担う役割を目指すなど、その先にはいくつものイノベーションが待っています。
日本のレッスン業界を変えたい方、チャレンジを恐れない方、ゴルフインストラクションリーダーの一員として新しいキャリアの第一歩を踏み出しませんか?
Message
GDOグループ代表取締役
石坂信也から
「プロフェッショナルな“コーチ”
という
キャリアの確立」を目指して
います。
「日本中のゴルファーを上手くする」をモットーにレッスン事業を行っていますが、一方で、プロフェッショナルな“コーチ”というキャリアを実現する場になるべきとも考えています。ジュニアゴルファーは“ゴルフ”を極めた先にどのようなキャリアをイメージするでしょうか?そのほとんどが、プレーヤーとしての成功のみをイメージするでしょう、そして、その狭き門をくぐれなければゴルフ以外のキャリアを選択することになるでしょう。それでは、有能な指導者は生まれませんし、ひいては日本のゴルフのレベルも上がりません。事実、アメリカではゴルフテックだけでも200以上の拠点で400人以上のコーチが活躍しています。ゴルフテックでは国内のゴルフ事情はもちろんのこと、アメリカの最新情報を集めることができます。レッスン事業を通じて、日本のゴルフ業界を牽引していくことを目指しましょう。
Interview
先輩社員からのメッセージ
ゴルフと接点を持ち続けていたら、ゴルフを職業にすることができた
2019年入社 / コーチ経験なし
稲場 智洋 / Tomohiro Inaba
経歴
祖父の影響で、遊び感覚でゴルフを始めたものの、大学生の時にゴルフに熱中。その後、一般企業に就職してからもゴルフが諦めきれず、ゴルフテックに転職。
なぜ、レッスンをしたいと思ったのですか?
お客さまが上達したとき、目標をクリアできた時はすごくやりがいを感じます。マンツーマンですし、自分が目標達成に少しでも貢献できたというのは嬉しいです。感極まって泣きそうな時もあります(笑)。
入社後のゴルフテックの印象は?
最初はレッスンすることだけでいっぱいいっぱいだったので、大変だなと思いましたね。
あなたが将来やりたいこと、担いたいことを教えてください。
その先には…コーチを育ててみたい思いもあります。
まずは、今できることをやっていきたいと思っています。
あとは、コーチが本部業務も担っているのですが、私もまだ詳しく知らないので、どんな業務をやっているのかは気になっています。
休日はどのような過ごし方をしていますか?
あと、休日は家族のためにも使えています。休みが増えて余裕が生まれたと感じているので、将来的にもプライベートは充実できそうだなと思っています。
コーチになることを考えている人へのメッセージをお願いします。
ゴルフが大好きであること、1on1のコミュニケーションが得意な人なら、さらに楽しいと思います!
最先端のシステムを使ってレッスンできるのがワクワクする
2019年入社 / 新卒
渡邉 和希 / Kazuki Watanabe
経歴
ゴルフは父の練習場通いについて行ったことがきっかけ。中学校入学前から本格的にやり始め、ゴルフ歴は15年。東北福祉大ゴルフ部を経て、プロゴルファーではなく、インストラクションの道へ。2019年 新卒入社。
GOLFTECのすごいと思うところはどういうところですか?
新システムの導入当初は不具合もあって、お客様の矢面に立ったこともありましたが、周りに助けられ、無事に乗り越えられました。トラブルは少ない方がいいですが、新しいことをやるが故のトラブルは仕方がないな、というのはあります。
ゴルフテックの、常に進化しようとするその心意気は大好きです。コーチとしては、ワクワクしますね。
コーチ業だと、一般的な会社員よりも不規則な勤務になりやすいですが、どう考えていますか?
出社時間は、レッスンが入っていれば30分前です。退勤時はさっと帰ります。閉店の22時過ぎには店舗を出る感じで残業はほとんどありません。
レッスンの空き時間を有効に使って、レッスン記録やお客さまへメールするなど、やるべきことを早めに済ませるのがコツです。
辛いこと、大変なことはありますか?
最初の頃は動揺して、いろいろ説明し過ぎちゃったりしました。でも今では、いつも通りやっていれば結果がついてくるということに気づき、もう動じないようにしようと思っています(笑)。
仕事のモチベーションになっていることはなんですか?
そうしないと、新卒でいきなりコーチになったんですねと言われてしまうので(笑)
レッスンをすることにプライドをもって取り組んでいるんです。ここだけは譲れないと思っています。
あなたが将来やりたいこと、担いたいことを教えてください。
ゴルフを通じて社会貢献したい、という思いを現実に。世界No.1のコーチになる!
2019年入社 / コーチ経験なし
吉長 拓哉 / Takuya Yoshinaga
経歴
小学生でゴルフを始める。高校・大学とゴルフ部に所属していたが、一度はゴルフが大嫌いになり、別業種へ。その後、ゴルフショップ販売職を経て、レッスン業界へ転職。
なぜ、レッスンをしたいと思ったのですか?
その講習では、最新技術を用いた解説や分析があり、今まで自分が習ってきたことが覆されて、とても衝撃を受けました。日本国内では一般的な知識が、世界的に見ると異なっていることも知りました。そして、それをもっと知りたいと思ったんです。
そして、仕事を通して社会貢献できることは何だろうと考えたときに、やっぱりゴルフだと思ったんです。
ゴルフを通じてお客様を喜ばせることができる。それは、今までゴルフをさせてくれた親孝行にもなるかなと思っています。
どうしてGOLFTECを選んだのですか?
GOLFTECのすごいと思うところはどういうところですか?
レッスンの面白さとは?
どういう順番で構成したら、目指していることができるようになるかを考えるのが、面白いです。
ドローが打ちたい、という人がいたら、その人に合った順番で組み立てて。
そして、そのパズルの流れを先読みし、ハマったときは最高です!
あなたが将来やりたいこと、担いたいことを教えてください。
(と書いておいてください 笑)
何事も究めるところまでいくと、自ずと道は拓かれる
2012年入社
辻 秀人 / Hideto Tsuji
経歴
一般企業から一念発起、ツアープロを目指した後、レッスン業界へ。ゴルフテックでは六本木・池袋のチーフ職を経て西日本エリアマネージャーを担当(当時)。
現在の仕事内容を教えてください。
GOLFTECのすごいと思うところはどういうところですか?
マネジメントについても同じで、マネジメントに必要な数値はすぐに出せます。
あと、同僚コーチのレッスン動画も見られますし、目線合わせのできるツールが揃っているのがすごいです。
コーチを考えている人へのメッセージをお願いします。
あなたが将来やりたいこと、担いたいことを教えてください。
店舗開発とか、マーケティングとかにもチャレンジしてみたいな。未経験の分野も興味ありますね。
携わったポジションを極めよう、という気持ちは尽きません!
チャレンジできることがありすぎて、楽しくてたまらない
2012年入社
吉田 幸太郎 / Kotaro Yoshida
経歴
ゴルフ名門香川西高校を経てプロゴルファーに。ミニツアーを経てコーチ業へ転身。六本木チーフを務めた後、CX業務を担当。
自身のゴルフ歴を教えてください。
ゴルフで高校に入学したので、もうゴルフしかないなと。自分の中では後がない崖っぷち状態のまま、ゴルフを続けてきたという感じでした。
でも、ゴルフテックでお客さんとゴルフに行ったとき、実は初めて「ゴルフって楽しい!」と思えるようになったんです。あれは、今でも印象に残っています。
いまの担当業務、所属部署を教えてください。
ゴルフテックが他社とコラボしたり、社外イベントや企画でレッスンを行う際は、ディレクションをしたり、出演したりしています。
あとは、動画コンテンツの企画制作や、ライブ配信なども行っています。
いままでの直面した壁について。
そんな壁に直面した中でも、自分が目立てる場所を探し、あっち行ったりこっち行ったりし続けていたら、気付くと今のポジションになっていました。今では、良い経験をさせてもらえたと思っています。
あなたが将来やりたいこと、担いたいことを教えてください。
強いて言うなら、ゴルフテックの中でコーチ出身のマーケティングチームを作ってみたいですね。自分は特別顧問で(笑)。
スタジオでのレッスンが会社の収益源ですが、もっとオンラインでの収益化といった展開もアリだと思うんです。
あと、プライベートでは、のんびり田舎で遊び&ゴルフした後に、焼き芋・焼き栗を売りたいんです!(笑)
コーチを考えている人へのメッセージをお願いします。
業務によっては1対複数にもなるし、伝える方法もいろいろある。「伝える」ことって面白いと思います。
あなたが、ゴルフテックでゴルファーに伝えられること。それには無限の可能性があります!
レッスンもマネジメントも、課題と解決策を見つけることは共通
2014年 / コーチ経験なし
坂井 真人 / Masato Sakai
経歴
国立理系大学卒業後、研修生を経てツアープロになった異色派。ギアとスイングを両方扱う職業につきたくてゴルフテックへ。現在は複数スタジオのチーフを兼務。
どうしてGOLFTECを選んだのですか?
研修生の時から、クラブを自分で組み立てたりもしていて、ゴルフはスイングだけじゃなくていろんな要素があると感じていました。
なので、レッスンとクラブは両軸で考えたいと思っていたんです。
ゴルフテックでは、クラブとスイングの両方を大切にしていたので、ゴルフテックを選びました。
自分のなかで、レッスンにおけるポリシーや大切にしていることはありますか?
それをちゃんと見極めることを大切にしています。
その人にとって適正な一歩を踏み出せるようにしたいなと。
どちらにも受け取れちゃうような変動する要素は、あまり使いません。確固たる、動かない目標を設定するようにしたいと思っています。
ゴルフテックの魅力を、一言で言うと?
レッスン機材も揃ってはいますが、コーチとしての質だったり、接客・接遇レベルも高いなと。
当たり前なことですが、お客様を大切にしますし、実際に来店して気分を害することもありません。
それって、意外と難しいことだと思うんです。
コーチ生活において、なにか印象に残っているエピソードがあれば、教えてください。
レッスンはもう少し出来る自信があったのに、30分のレッスンが上手く行かない時がありました。今思えば、自分の引き出しが少なかったのが要因です。
当時は、30分のレッスンを成立させることの難しさを学びました。
自分の夢や目標を教えてください。
これまで積み重ねてきた経験もあり、スイングは良くも悪くも大きく変わらないので、クラブを完璧に合わせました(笑)
その次は、ゴルファーデビューさせた息子を含め、家族で全国のゴルフ場に行くことですね!
共通のシステムがあるから、世界中どこでも働ける
2016年
ザック・シュナー / Zack Schnurr
経歴
カナダ出身の元ツアープロ。日本で働きたくて、GDOを通じて2016年から日本のゴルフテックへ。
自身のゴルフ歴を教えてください。
米国のPGAツアーに約4年参戦し、その後はカナダツアーに1年間参加しました。
身に付けたスキルをゴルフ業界で活かそうと思い、カナダでPGAライセンスを取りました。
カナダで年間を通して働こうとしたら、バンクーバーしかないんです。そこで、ゴルフテックを知ったわけです。
なぜ転職を考えたのですか?
それから1年後ぐらいして、日本のゴルフテックからメールが来たんです!ステップバイステップですね。日本での生活は2021年で5年になりました。
現在の仕事内容を教えてください。
その他に、TQ(Teaching Quiality)に取り組んでいます。日本のコーチのパフォーマンスを比較したり、コーチのTQテストを実施したりする業務です。
GOLFTECのすごいと思うところはどういうところですか?
研修・システムは最新のもので、全世界共通の教え方ができるし、レッスンの合間にオンラインで学習できたり。
コーチは常に学び続ける必要がありますが、ゴルフテックにいる間に、さらにレベルアップできます。
日本の良いところは、お客様への接客・接遇です。お客様が便利なように、いろいろ準備されていることが良いですね(老眼鏡とか!)
これから挑戦したいことはなにかありますか?
日本中のゴルファーを上達に導きたい
2012年 / コーチ経験なし
中村 晃文 / Akifumi Nakamura
経歴
大手スポーツ用品店でバイヤーを経験後、ゴルフテックへ。本国アメリカでの研修を経て、レッスン品質管理(TeachingQuality)業務を担う。
なぜ転職を考えたのですか?
前職は、入社時点で既に日本で一番の規模だったんです。そんな中、ゴルフテックはこれから日本に進出して、1番を目指すと。
アメリカの状況を聞いてみると、すでに100店舗以上を運営していて、システムも基本的な仕組みが出来上がっていることを知りました。また、なによりもコーチの研修制度がすごいなと。
これはイケると思いました(笑)転職の不安より、楽しさの方が上回っていましたね。
TQとはどんな役割ですか?
業務内容を聞くと、TQが偉いと思われることもありますが、TQの本来の役目は、コーチがより良いレッスンをすることをサポートすることです。
アメリカから発信される最新レッスン情報の共有も含めて、とにかくコーチをサポートすることが仕事です。
GTU(Golf Tec University)では何を学ぶのですか?
さらに、セールスプロセスというプログラムもあります。コーチは、レッスンを無理やり売りつけることはしません。ですが、ゴルファーが上達に必要なのであれば、それは、誠実に、正しく伝える必要があります。
日本でのGTUは10年になりますが、当初と比べると、内容は全く違うと思います。それは、ゴルフテックが、常に変化・進化している証だと思っています。
ゴルフテックのレッスンメソッドはどういうものですか?
ゴルフにおいて、球が飛んでいくという物理現象(ボールフライト)は、プロもアマチュアも同じです。
レッスンでは、ボールフライトを出発点にして、そのゴルファーにとって改善に繋がるであろうポイントを、スイング分析機を使って整理し、そしてレッスンを行います。
人によってスイングは違うので、逆に全員に同じスイング論を当てはめることが難しい。
ただし、レッスンにあたっての共通の考え方はあるので、コーチ研修ではそれをしっかりと学ぶことになります。
将来やりたいこと、担いたいことを教えてください。
システムは出来上がっていると思うので、それを上手く使いこなして、日本中にゴルフテックを作りたいですね。
そうすれば、日本中のゴルファーを上達に導けると思いますし、そのうち日本一のレッスン企業にもなれるかなと。
この先、肝になるのは、TQだと思います。規模が大きくなり、コーチの数が多くなるほど、考え方に違いが生じやすくなります。
ゴルフテックには、コーチの共通言語があり、レッスンを相互評価できるシステムがあり、コーチ同士で相談できる雰囲気があります。さらに、ゴルファーを上達させたいと願う、コーチの熱意があります。
日本中のゴルファーを上手くしたいですね!
コーチが安心してレッスンできる環境が整っています。